会員用サイトへ

ご入会はこちら!

【会員限定】2018年7月期・月例研究会

*月例会へ参加するためにはマンガ技術研究会の会員になる必要があります。
また会員の方はマンガ技術研究会・会員用ポータルサイトより、月例会の模様を収録したアーカイブ映像をご覧いただけます。

開催概要

開催日・場所

日時:2018年7月29日(日)
場所:新宿・東京ネームタンク教室
住所:東京都新宿区西新宿 7-5-14 井上ビル12号館 501
※会員のみ閲覧&参加可能です。

タイムテーブル

11:00〜12:0013:00〜15:5016:30〜18:00
1.ミニ講座「漫画家の海外進出とビジネスの可能性(中東編)」
2.班活動発表
3.新連載作品チェック

※間に適宜休憩が入ります。


今月の内容

1.ミニ講座「漫画家の海外進出とビジネスの可能性(中東編)」講師:鷹鳥屋 明(11:00〜12:00)

コンテンツ飽和状態にある日本のポップカルチャー市場。
その状況を目の当たりにし、「これからは海外でも自分の漫画を売っていかなければ」と意識し始めている作家の方も多いと思います。

では実際に、海外での日本の漫画カルチャーの市場はどうなっているのでしょうか?
海外のコミコンなどに参加することのメリットは? 具体的にどう参入するのが適切なのか、海外進出のために作家にはどういう条件が必要なのか?

今回は、鷹鳥屋明さんをお招きし、中東(サウジアラビア・ドバイ)におけるポップカルチャーの現在、そして、日本のポップカルチャー文化の受容と今後の可能性についてご講義頂きます。

鷹鳥屋 明(タカトリヤ アキラ)
1985年生まれ、大分県出身。筑波大学卒業後、メーカーや商社、NGOに勤務。
日立製作所時代にサウジアラビアに滞在。その後バーレーン、カタール、UAE、ヨルダン、パレスチナを巡り中東世界へ興味を持ち、中東情勢を学びながら日本と中東をつなげるべくメディアを活用し日本文化のアラブ向け宣伝活動を行う。
SNSでは現在、約10万人のアラブ人たちからのフォローを集め、いいね!数は220万超え。
さらなる中東における日本の認知度を上げるために日本のコンテンツ関係と中東のコラボ商品の企画、開発を行い
中東における正規品の流通に勤めている。現在は日本と中東を行き来しながら活動中。

参考記事
https://www.lifehacker.jp/2015/12/151214middle_east_business.html
https://www.lifehacker.jp/2017/01/170112_takatoriya_akira_middle_east.html


2.班活動の成果発表(13:00〜15:50)

さまざまな漫画の研究課題について、少数のチームで一ヶ月間その課題について集中して研究し発表します。
今回発表するのは以下の4班です。

月例研究会に参加するには?

月例会の参加&閲覧をするにはマンガ技術研究会の会員になる必要があります。
ご入会は以下のバナーから!!