*月例会へ参加するためにはマンガ技術研究会の会員になる必要があります。
また会員の方はマンガ技術研究会・会員用ポータルサイトより、月例会の模様を収録したアーカイブ映像をご覧いただけます。
日時:2018年1月28日(日)
場所:新宿・東京ネームタンク教室
住所:東京都新宿区西新宿 7-5-14 井上ビル12号館 501
※会員のみ閲覧&参加可能です。
1.ミニ講座「おれの漫画をもっと読んで! 露出と宣伝のためのミニ講座」 |
2.月例研究会本編 |
※間に適宜休憩が入ります。
架神恭介が数々の会員にヒアリングをしている中で、こういう声も多いことに気が付きました。
「特にプロデビューする気はないし趣味で漫画描いてるけど、それはそれとしてたくさんの人に読まれたい!」
当然の気持ちだと思います。
せっかく作った作品はやっぱり読まれたいし、評価されたいですよね。
そこで今回は、作った作品を「どうやって公開するか」「どうやって宣伝するか」という点について考えていきます。
漫画の掲載先媒体を紹介し(プロ志向の人にも対応するため、今回そのまま実質的な新人賞に繋がる掲載先をご紹介します)、さらには、Google社員であり、ミニケストラ株式会社CEOのDai Odaharaさんから、個人レベルでも可能な宣伝方法についてレクチャーして頂きます。
宣伝のプロであるGoogleに勤務し、さらに、自社の宣伝活動を経て知見を溜めているDai Odaharaさんから、宣伝のための様々な可能性を引き出していきます。
Dai Odaharaさんプロフィール
大学卒業後、外資系クラウドベンターを経て 2013 年より Google に入社。法人顧客向けの部門に属し、主に検索やクラウドプラットフォーム GCP に関する技術アドバイスやコンサルを行う。
上記と平行して 2016年12月にミニケストラを立ち上げ、2017年1月に法人化。
「人々が習慣的にコンサートへ足を気軽に運ぶきっかけ作り」を目指して、まずは馴染みがあるアニメやゲーム曲を中心に演奏を行い、プロモーションにはマンガ/イラストを積極活用。聴覚と視覚の側面からお客さんを満足させたい。
全体1% の行動が変われば残り 99% も行動が変わっていくの考えの元に、2020年までに東京で15万人、世界人口で7,600 万人に対してミニケストラ生演奏を聴いていただくべく日々奮闘中。
7,600 万人にはまだまだ届かないので皆さんの元気を絶賛分けてください。
マンガ技術研究会ではスタッフが毎月の新連載をチェックし、一覧化しています。
最新の新連載作品を読み、時代感に付いていく」のは本研究会の主要目的の一つです。
雑誌で読める作品
Webで読める作品
月例会の参加&閲覧をするにはマンガ技術研究会の会員になる必要があります。
ご入会は以下のバナーから!!